人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京藝術大学オルガン科 学生ブログ geidaiorg.exblog.jp

東京藝術大学オルガン科の演奏会の情報などタイムリーなニュースをお届けするブログ。学生が一生懸命更新します♪


by Geidai-Org
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

香る秋

こんにちは!大平健介です。

東京にも秋の風が吹くようになりました。いつの間にか、気付けば足元には銀杏に加え、落ち葉を楽しそうに踏みしめて歩く僕の靴。見上げる上野公園もとても綺麗になりましたが、秋といえば芸大の守衛さん裏、オルガン科&古楽科生がよく歩いている赤レンガ棟の道も必見ですねっ。隠れ道的なひっそりとした、一瞬。季節ごとに変わる、大好きな場所。。
ところで、みふぁさんが昨日、書いてくださったように…修士リサイタルが迫っています。あと二週間!かなりやば~いですね、練習部屋に篭ってます。オルガン部屋に入って出たら太陽が消えていたなんてよくあるこの秋。しかし、そんな秋にもたくさん元気をもらえているようにも感じるこの頃。皆さんはどんな秋を見ていますか?小さい秋、見つけていますか??

そう!芸術の秋☆
修士リサイタルに引き続き、オルガン演奏会のご案内をさせていただきたいと思います。


10/24 アンサンブル室町 Workshop & Concert
10/31 サファリオーケストラ 第16回定期演奏会
今日も、それぞれの合わせに午後、夜と参加してきました。

一日の締めくくりとなったサンサーンス:「交響曲第三番」 at 新宿文化センター。やはり素晴らしいっ。11/2に控えた修士リサイタル・プログラムのテーマとなっているフランスの時代と、まさに重なるサンサーンス。なかなか味わえないこの楽器の音色に身を浸せて、幸せ。。オーケストラの方達の雰囲気もとても良く、特には何といってもトランペット協奏曲を演奏する野田亮くんの音が美しかったです。最近、練習も大切だけれど、人の出会い・交流、そして、外で良い演奏を生で聴くことも自分にとって何かの大きなきっかけとなっていることが分かりました。音浴・・素晴らしい友人・先輩たちの音から、全身で学び吸収していきたいと思います。

香る秋_e0152877_18115724.jpg


新宿文化センター大ホール Halloween Concert
19時半 開演

【プログラム】
♪R.Wagner/ 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
♪Saint-Saëns/交響曲第3番 作品78「オルガン付」 Org:大平健介
♪J.B.G.Neruda/トランペット協奏曲 Trp:野田 亮

サファリオーケストラ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/1751/ 



そして全力でご紹介させていだたきたいのが・・
アンサンブル室町です☆☆

「アンサンブル室町」は、和楽器とバロックによる、世界初めてのアンサンブルです。さらに、このアンサンブルには舞踏や演劇をはじめ、「日本+ヨーロッパ」という文化的・芸術的な対話に関心を持つ多様な分野のアーティストが関わっています。2007年、北とぴあ国際音楽祭を契機に立ち上げられたこのアンサンブルは、既に、アンサンブルのために作曲された様々な作品を初演してきました。2008年にはサントリーホール・ブルーローズにて公演を行い、そして2010年2月24日(水)、カザルスホールで公演を行うことになっています。特に今回、教育的な意味を帯びた芸術活動の一環として企画された、東京芸術大学でのワークショップ!どうぞ、ご期待ください!

コンサート・プログラムは、昨年、サントリーホールで迎えた定期公演の再演となります。年に一回しか公演のないアンサンブル室町が、昨年の好評を受け、定期公演以外に初めて企画する今回のコンサート!一人でも多くの方に、ぜひ、このアンサンブルを聴いていただきたいです。

「コンサート・プログラム」
権代敦彦: 1,576,800,000秒
成田和子: 相聞
山下 恵: 夢遊び

さらにワークショップということで、「アンサンブル室町」は初めて教育的、そして芸術的な大きな冒険に乗り出します。メンバーも一人ひとり、各楽器の魅力を伝えようと、レクチャーに向け、楽器レポートの執筆をいたしました!
作曲家たちは、バロックの楽器や日本の伝統楽器についての知識を必要としており、また、新しい表現のために、そして、複合文明的とも言えるような「融合」の可能性を知ることを必要としています。その一方で、演奏家たちも同じく、それぞれのレパートリーを学びながら、それを現代的な表現にも役立てられないかという関心をもち、またその他、ダンスや演劇などのアーティストたちも、音楽家たちとのコラボレーションに関心を寄せているのです。そして、これからの観衆は、音楽好きな人もそうでない人も、時代と文化が交じり合うような経験やそうした発見ができる瞬間を共有しようとしています。これは、すべての方に・・そう、あなたにも!作曲家の方々をはじめ、音楽家、愛好家、そして経験の多寡を問わず音楽を愛する皆様に・・開かれたイベントです。ぜひ、ご一緒に、この生まれ来る想像の力を、お祝いいたしませんか?
お待ちしています☆☆

大平健介




2009年10月24日(土)
Workshop Concert 「アンサンブル室町」

東京藝術大学音楽学部構内 第一/第二ホール
一般 3000円、学生 2000円、藝大生 1000円

Workshop 13:00-
ローラン・テシュネ(企画・指揮)
関根敏子(司会進行)
神戸愉樹美(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
久木山直(作曲)
青木涼子(謡)
市瀬陽子(ダンス)


Concert 17:00-
権代敦彦 1,576,800,000秒
成田和子 相聞
山下 恵 夢遊び


(出演)
ローラン・テシュネ(指揮)市瀬陽子(ダンス)大平健介・新妻由加(オルガン)平山亜古(チェンバロ)佐藤亜紀子(リュート)山澤慧(バロック・チェロ)廣海史帆・篠田さや香(バロック・ヴァイオリン)森吉京子(リコーダー)川端勇輝・長島有紀(トラヴェルソ)今井文香(打楽器)守啓伊子・山崎千鶴子(三味線)久保田晶子(琵琶)増田千斐(笙)間庭拓夢(篠笛)田中奈央一・平田紀子(箏)渡辺元子(尺八)安藤珠希(胡弓)盧慶順(打楽器)伊東光介・上田真樹・小林弘人・齋藤圭子・篠田大介・張替夏子(作曲)
Commented by T.Ono at 2009-10-19 11:54 x
大平健介様
10月に入り日夜、オルガンの練習に勤しんでいる様子が垣間見られます。
がんばってくださいませ。

すみません。好い演奏会のお知らせ、最後まで読むとなんとかわかる?のですが、間違えそうです。

公演名:アンサンブル室町?サファリオーケストラ第16回定期演奏会?
期日:10/24(土)?10/31(土)?11/2(月)?
時間:新宿文化センター?
公演場所:
入場料金:

これらを公演別に簡潔にまとめてもらうと助かります。
よろしくお願いしま~す。
Commented by 大平健介 at 2009-10-19 18:07 x
T.Ono様

コメントありがとうございます。そして、読みにくい長文を申し訳ありませんでした。><

・10月24日:「アンサンブル室町」
13:00-Workshop
17:00-Concert
東京藝術大学音楽学部構内 第一/第二ホール
一般 3000円、学生 2000円、藝大生 1000円


・10月31日:サファリオーケストラ第16回定期演奏会
19:30-開演
新宿文化センター大ホール
1500円


・11月2日:大学院オルガン科修士リサイタル
14:00-開演
東京芸術大学奏楽堂
入場無料


ありがとうございます。
どうぞろよろしくお願いいたします♪
大平
Commented by T.Ono at 2009-10-20 12:46 x
回答ありがとうございます。
もう一点質問><
10月24日の13時からのWorkshopと19時からConcertの出演者が違うことはわかるのですが、第一ホールと第二ホールそれぞれで行うのですか?料金も別々?
細かいことなのですが、一般の人(私)が双方とも行きたい、もしくは19時だけを鑑賞したい場合、どこの会場に行って、料金がどれだけ掛かるかが知りたいです。
Commented by 大平 at 2009-10-22 01:13 x
T.Ono様

コメントありがとうございます。途中退出自由の、料金は一定です。いつの時間にいらしていただいても、料金は変わりません。そして、コンサートは17時からです♪
第一ホールと第二ホールは隣接していまして、それぞれ移動しながら同時に開催の予定です。いつの時間にどちらを使っているかはまだ分かりませんが、いらしたときに分かるようになっていると思いますので、ご心配いただかなくても大丈夫です。
どうぞよろしくお願いいたします。

大平
by Geidai-Org | 2009-10-18 04:12 | Comments(4)